2011年のダイビング記録です。
「波」欄の「^」はうねり有りを意味しています。
NDはNoData(ペーパーログに未記載)
(D)はドライスーツ使用
当日の詳しい状況等は掲示板のログをご覧ください。
皆様の参考になれば幸いです。
潜水 番号 |
日付 | 潜水地 | ポイント名 | 天 候 |
風 向 |
風 速 m/s |
波 m |
気 温 ℃ |
水 温 ℃ |
最 大 水 深 |
平 均 水 深 |
透 視 度 → |
潜 水 時 間 |
メ モ |
823 | 09/24 | 方座浦 | 赤島 | F | NE | 2 | 0.4 | 25.4 | 24.2 | 22.8 | 16.0 | 4 | 38 | クエ、タカベ群、コケギンポ |
822 | 09/24 | 方座浦 | 中平瀬 | N | N | 6 | 0.1 | 23.6 | 23.9 | 22.6 | 13.0 | 5 | 43 | カゴカキダイ群、カマス群、アジ群、アカタチ |
821 | 08/28 | 串本 | 備前 | F,c | ENE | 5 | 0.9 | 28.6 | 28.3 | 23.2 | 15.4 | 10 | 41 | アザハタ、タテキンyg、シロオビハゼ |
820 | 08/28 | 串本 | アンドの鼻 | F,c | ENE | 6 | 0.9 | 26.4 | 27.2 | 20.3 | 12.4 | 10 | 51 | アンドの鼻解禁、アザハタ、ミナミハコフグyg、コマチテッポウエビ、イシヨウジ |
819 | 08/27 | 串本 | アミハタ(住崎の東の東) | F | ENE | 5 | 1.0 | 28.6 | 28.4 | 20.3 | 15.5 | 10 | 49 | カンパチ、ツバス、ウミタケハゼ、ミヤケテグリ |
818 | 08/27 | 串本 | 住崎 | F | ENE | 4 | 0.9 | 29.4 | 28.5 | 17.9 | 12.6 | 12 | 57 | コロダイyg、ヤハズアナエビ、トラウツボ、モンハナシャコ、ミナミハコフグyg |
817 | 08/27 | 串本 | 備前 | F | ESE | 4 | 0.9 | 28.0 | 28.2 | 22.3 | 15.1 | 12 | 42 | ミナミハコフグyg×3、ミヤケテグリ×2、タテキンyg、イタチウオ、オオモンカエルアンコウ、イソコンペイトウガニ、ツバス |
816 | 08/21 | 方座浦 | 大野平瀬 | C | NW | 2 | 0.3 | 28.2 | 25.4 | 26.4 | 16.2 | 5 | 41 | イボイソバナガニ、マツカサウオ、タコ |
815 | 08/21 | 方座浦 | 小山 | C | NW | 3 | 0.3 | 27.2 | 25.1 | 23.5 | 16.7 | 3 | 44 | ドチザメ、イセエビ |
814 | 08/06 | 方座浦 | 中平瀬 | F | SSE | 2 | 0.2 | 28.0 | 23.8 | 22.8 | 13.9 | 5 | 45 | コブダイyg、クサハゼ、ハナハゼ |
813 | 08/06 | 方座浦 | 大野平瀬 | F | S | 1 | 1.2 | 27.4 | 24.8 | 25.6 | 16.5 | 5 | 43 | マツカサウオ×2、イボイソバナガニ |
812 | 07/30 | 方座浦 | 大野平瀬 | F | WNW | 0 | 0.4 | 27.7 | 23.3 | 23.8 | 16.0 | 5 | 46 | イボイソバナガニ、ミナミハコフグyg、ミチヨミノウミウシ、(珍)オオサルパ |
811 | 07/30 | 方座浦 | 赤島 | F | NW | 3 | 0.4 | 29.2 | 23.5 | 22.3 | 15.1 | 5 | 44 | タコ×2、コケギンポ(代替わり)、タカベ群、クエ×2 |
810 | 07/16 | 方座浦 | ギャチ | F | SSE | 2 | 0.6 | 28.7 | 21.3 | 20.7 | 14.2 | 3 | 40 | |
809 | 07/16 | 方座浦 | 中平瀬 | F | SE | 2 | 0.3 | 28.6 | 21.3 | 21.0 | 12.5 | 5 | 45 | |
808 | 02/06 | テニアン | テニアングロット | F | SSE | 5.1 | 0.5 | 28.9 | 28.8 | 22.1 | 13.7 | 30 | 48 | モンツキカエルウオ、タツウミヤッコ、サザナミフグ |
807 | 02/06 | テニアン | フレミング | F | SE | 4.1 | 0.5 | 27.2 | 28.7 | 22.9 | 12.8 | 30 | 44 | テニアンブルーは見事な青。ナンヨウハギが集うサンゴ、ハダカハオコゼ、キスジカンテンウミウシ |
806 | 02/05 | サイパン | B29(二式大艇) | F | ESE | 3.6 | 0.1 | 27.8 | 28.9 | 8.8 | 7.2 | 25 | 52 | 二式大艇はバラバラだが主翼、プロペラ、ナセル、エンジン、前部?機銃座、コクピット?等が確認できる。ホワイトチップ、マダラトビエイ |
805 | 02/05 | サイパン | 沈船(松安丸) | F | ESE | 4.1 | 0.1 | 28.9 | 29.3 | 9.4 | 7.4 | 25 | 56 | 松安丸はバラバラだがマッシブな塊で水面にも突出。ホワイトチップ(サメ)、アカヒメジ群、バラフエダイ |
804 | 02/05 | サイパン | ラウラウビーチ | F | ESE | 5.7 | 0.2 | 28.9 | 28.9 | 16.1 | 9.3 | 15 | 50 | ミナミハコフグ(yg) |