2004年のダイビング記録です。
皆様の参考になれば幸いです。
潜水 番号 |
日付 | 潜水地 | ポイント名 | 天 候 |
風 向 |
風 速 m/s |
波 | 気 温 ℃ |
水 温 ℃ |
最 大 水 深 |
平 均 水 深 |
透 視 度 → |
潜 水 時 間 |
メ モ |
492 | 11/23 | 方座浦 | ギャチ | F | WNW | 1 | 0.2m | 18 | 21 | 29.0 | 15.3 | 6 | 49 | アカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、ミナミハコフグ幼×2 |
491 | 11/23 | 方座浦 | 赤島〜沖へ | F | WNW | 1 | 0.1m | 16 | 21 | 23.9 | 16.4 | 6 | 43 | ムチカラマツエビ、トラウツボ幼、ゼブラガニ、キビナゴ群 |
490 | 11/06 | 方座浦 | 中平瀬 | F | SE | 1 | 0m | 21 | 22 | 23.0 | 14.6 | 5 | 61 | アカホシカクレエビ、アオリイカ、ヨウジウオ、クロスジギンポ |
489 | 11/06 | 方座浦 | 道新 | F | NNW | 1 | 0.3m | 20 | 22 | 22.0 | 15.9 | 5 | 48 | ドチザメ、イセエビ |
488 | 11/03 | 方座浦 | ギャチ | F | SW | 2 | 0.5m | 22 | 22 | 28.1 | 16.3 | 6 | 52 | アカホシカクレエビ、トラウツボ、ネコザメ幼、イザリウオ、ツノダシ、クロユリハゼ |
487 | 11/03 | 方座浦 | 赤島〜沖へ | F | NW | 2 | 1.0m | 20 | 22 | 26.0 | 16.8 | 6 | 41 | ミナミハコフグ幼、イボイソバナガニ、ゼブラガニ、アジ群、タカベ&イサキ群 |
486 | 10/31 | 方座浦 | 正面納屋前 | C | NE | 1 | 0.1m | 18 | 22 | 27.5 | 13.0 | 1 | 39 | 海底清掃イベント |
485 | 10/31 | 方座浦 | ギャチ | C | ○ | 0 | 1.0m | 18 | 22 | 29.3 | 19.6 | 5 | 32 | アジ群 |
484 | 10/23 | 方座浦 | 大野平瀬 | F | NNW | 3 | 0.3m | 22 | 24 | 24.6 | 14.7 | 4 | 53 | アオリイカ幼、イセエビ幼、ガラスハゼ |
483 | 10/23 | 方座浦 | 赤島 | F | NNW | 3 | 0.3m | 20 | 24 | 22.8 | 16.0 | 3 | 52 | アジ群、ワラサ、カンパチ、トラウツボ、フタスジタマガシラ幼 |
482 | 10/16 | 方座浦 | 赤島 | F | W | 0 | 0.3m | 20 | 25 | 23.8 | 15.9 | 5 | 49 | アジ群、ワラサ、ミナミハコフグ幼、キビナゴ |
481 | 10/16 | 方座浦 | 大野平瀬 | F | W | 0 | 0.3m | 18 | 25 | 26.8 | 16.2 | 5 | 49 | カザリイソギンチャクエビ、イザリウオ、タツノオトシゴ? |
480 | 10/03 | 方座浦 | 大野平瀬 | R/C | NE | 2 | 0.3m | 23 | 26 | 24.6 | 14.7 | 6 | 52 | ハコフグ幼、オトヒメエビ、ガラスハゼ、イザリウオ |
479 | 10/03 | 方座浦 | 赤島 | R | NE | 2 | 0.6m | 23 | 26 | 24.6 | 17.3 | 7 | 46 | ムチカラマツエビ、クマノミ、ツノダシ、アオリイカ |
478 | 09/25 | 串本 | サンビラ | F | E | 2 | 0.2m | 29 | 27 | 17.0 | 10.2 | 15 | 65 | モンガラカワハギ若、ウミウサギガイ×2、モンハナシャコ |
477 | 09/25 | 串本 | 備前 | F | E | 2 | 0.2m | 27 | 27 | 21.0 | 14.5 | 20 | 57 | ホタテツノハゼ、ダテハゼ幼+共生エビ幼、ウミウサギガイ、ムラサキウミコチョウ3連体、ミナミハコフグ幼、イソコンペイトウガニ |
476 | 09/24 | 串本 | グラスワールド | F | ○ | 0 | 0.2m | 29 | 27 | 17.0 | 10.6 | 20 | 70 | ツユベラ幼、サツマカサゴ幼、アオウミガメ、ジョーフィッシュ |
475 | 09/24 | 串本 | 住崎 | F | ○ | 0 | 0.2m | 29 | 27 | 22.9 | 15.0 | 20 | 60 | ヤマブキハゼ、クマドリイザリウオ、ムチカラマツエビ |
474 | 09/24 | 串本 | 浅地 | C,F | E | 1 | 1.0m | 28 | 27 | 24.0 | 13.9 | 25 | 60 | スジアラ、黒ハコフグ、タテジマキンチャクダイ幼 |
473 | 09/19 | 方座浦 | 大野平瀬 | C | SSE | 2 | 0.6m | 25 | 26 | 24.2 | 12.5 | 10 | 59 | トラウツボ、アジ群、イセエビ、オトヒメエビ、コイボウミウシ、カゴカキダイ群、ネンブツダイ群 |
472 | 09/19 | 方座浦 | 赤島 | F | SW | 2 | 1.0m | 25 | 27 | 22.7 | 16.0 | 15 | 51 | ルリハタ、トラウツボ(クリーニング中)、ツノダシ、アワビ餌付け、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、メジナ群、ネンブツダイ群、ミナミハコフグ幼 |
471 | 09/11 | 方座浦 | 中平瀬 | C | E | 2 | 0.5m | 26 | 26 | 22.7 | 14.5 | 8 | 62 | 手乗りオドリカクレエビ、手乗りアカホシカクレエビ、カスリハゼ、ヤガラ、ビン入りクロスジギンポ、ミナミホタテウミヘビ |
470 | 09/11 | 方座浦 | 大野平瀬 | C | E | 2 | 1.0m | 26 | 26 | 26.6 | 14.4 | 8 | 56 | ヨウジウオ、イセエビ、ハコフグ幼、ハリセンボン |
469 | 09/04 | 方座浦 | 中平瀬(エビ根の向こう側) | F/C | ○ | 0 | 0.3m | 26 | 26 | 20.5 | 11.3 | 4 | 58 | ハリセンボン、イセエビ、ハナハゼ、アジ群 |
468 | 09/04 | 方座浦 | 中平瀬 | F,,C | ○ | 0 | 0.3m | 25 | 26 | 22.2 | 13.8 | 3 | 60 | アカホシカクレエビ、オドリカクレエビ手乗り2匹、ビン入りクロスジギンポ、ヨウジウオ |
467 | 09/01 | 方座浦 | 大野平瀬(北根) | F | SW | 1 | 0.5m | 30 | 27 | 21.9 | 12.3 | 8 | 65 | トラウツボ、シャコエビ幼、ハリセンボン、カゴカキダイ、アジ群、キビナゴ群、オトヒメエビ |
466 | 09/01 | 方座浦 | 中平瀬 | F | SW | 1 | 0.1m | 29 | 27 | 23.0 | 15.1 | 5 | 68 | アカエイ、アカホシカクレエビ、手乗りオドリカクレエビ6匹、ビン入りクロスジギンポ、オルトマンワラエビ |
465 | 08/21 | 方座浦 | 中平瀬 | C | ENE | 0 | 0.1m | 25 | 24 | 22.5 | 15.1 | 5 | 57 | アカホシカクレエビ(キタマクラ、イシモチをクリーニング中)、オドリカクレエビ、ミナミホタテウミヘビ、オオシロアナゴ、クロスジギンポ(ビンに出たり入ったり) |
464 | 08/21 | 方座浦 | 大野平瀬 | C | N | 0 | 0.5m | 24 | 24 | 24.7 | 15.8 | 6 | 44 | トラウツボ、ハコフグ幼、イセエビ、オトヒメエビ |
463 | 08/11 | 方座浦 | 中平瀬 | F | S | 0 | 0.1m | 33 | 26 | 22.6 | 15.0 | 6 | 51 | 手乗りアカホシカクレエビ、手乗りオシャレカクレエビ、ゲンロクダイ |
462 | 08/11 | 方座浦 | 赤島〜沖へ | F | N | 1 | 1.0m | 32 | 26 | 27.9 | 15.1 | 10 | 46 | トラウツボ、アワビ餌付け、タカベ群 |
461 | 08/09 | 方座浦 | 大野平瀬 | F | SSE | 0 | 0.9m | 31 | 26 | 26.0 | 15.6 | 8 | 52 | ミナミ?ハコフグ幼×3、セミエビ、クロアナゴ、ヨコシマクロダイ幼 |
460 | 08/09 | 方座浦 | 赤島〜沖へ | F | SSE | 1.0 | 0.9m | 30 | 28 | 23.9 | 15.0 | 10 | 52 | トラウツボ×2、タコ×2、ハリセンボン、クマノミ |
459 | 08/07 | 方座浦 | 大野平瀬 | F/C | SSE | 1.0 | 1.0m | 28 | 27 | 25.4 | 14.8 | 8 | 57 | ドチザメ若、マツカサウオ、ハコフグ幼、アオサメサダウミウシ |
458 | 08/07 | 方座浦 | 赤島〜沖へ | F | SSE | 1.0 | 1.0m | 29 | 27 | 24.2 | 15.8 | 10 | 48 | オルトマンワラエビ、アオリイカ幼、クマノミ、タカベ群 |
457 | 07/24 | 方座浦 | 大野平瀬 | F | SSE | 0 | 0.2m | 31 | 25 | 23.9 | 15.6 | 8 | 41 | ミナミハコフグ幼、アオヤガラ幼、サラサウミウシ、イシダイ |
456 | 07/24 | 方座浦 | 中平瀬 | F | SSE | 1 | 0.1m | 30 | 26 | 23.2 | 11.9 | 3 | 35 | イザリウオ、アカホシカクレエビ、オドリカクレエビ、ゲンロクダイ |
455 | 07/17 | 方座浦 | 大野平瀬 | F | S | 2 | 0.5m | 35 | 24 | 23.0 | 15.1 | 3-6 | 53 | カゴカキダイ群、アジ群、クエ、トラウツボ、オトヒメエビ、ヒラメ幼、サラサウミウシ? |
454 | 07/17 | 方座浦 | 赤島 | F | S | 1 | 0.5m | 33 | 24 | 21.1 | 14.0 | 8 | 57 | カンパチ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、イサキ群 |
453 | 07/11 | 方座浦 | 大野平瀬 | F | S | 1 | 0.6m | 33 | 23 | 24.6 | 14.9 | 8 | 50 | アジ群、カゴカキダイ群、キヌヅツミガイ、アワビ餌付け、ヘラヤガラ幼 |
452 | 07/11 | 方座浦 | 赤島 | F | WNW | 1 | 0.6m | 33 | 23 | 22.3 | 16.4 | 8 | 45 | タコ、ルリハタ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、タカベ群 |
451 | 07/04 | 石垣島 | 米原Wリーフ南 | C,F | SSW | 10 | 1.5m | 30 | 29 | 13.3 | 7.3 | 18 | 61 | アカククリ、ツユベラ若&幼、セジロクマノミ |
450 | 07/04 | 石垣島 | 石崎マンタスクランブル | C,F | S | 10 | 2.0m | 30 | 29 | 14.8 | 10.9 | 20 | 70 | マンタ5枚、うち4枚でマンタトレイン |
449 | 07/03 | 石垣島 | ブレニーズロック | C,R | S | 15 | 0.5m | 28 | 28 | 19.3 | 11.5 | 15 | 62 | フタイロカエルウオ、イシガキカエルウオ、スミツキベラ幼 |
448 | 07/03 | 石垣島 | シードー | C | S | 15 | 1.2m | 28 | 28 | 19.0 | 11.7 | 15 | 59 | カクレクマノミ、ツバメタナバタウオ、オシャレカクレエビ、アオギハゼ |
447 | 07/02 | 石垣島 | 荒川 | C | S | 13 | 0.5m | 29 | 28 | 20.4 | 13.3 | 18 | 67 | バブルコーラルシュリンプ、イソギンチャクモドキカクレエビ、キカモヨウウミウシ、ロボコンエビ、オランウータンクラブ、ウコンハネガイ |
446 | 07/02 | 石垣島 | 石崎マンタスクランブル | C | S | 13 | 2.0m | 29 | 28 | 14.8 | 10.0 | 18 | 62 | 台風7号の右折で風ビュービュー、中は静か。マンタ5枚 |
445 | 07/01 | 石垣島 | シュリンプガーデン | C,F | SE | 8 | 1.0m | 32 | 28 | 23.0 | 15.9 | 20 | 54 | ロボコンエビ(アナモリチュウコシオリエビ)、オランウータンクラブ、トビエイ、イロブダイ幼 |
444 | 05/04 | 慶良間 阿嘉島 |
海底砂漠(ガヒ島西) | F,R | NNW | 2.0 | 0.8m | 26 | 24 | 18.4 | 12.1 | 20 | 43 | リュウキュウベラギンポ一杯、ヤシャハゼ、ガーデンイール、ヒラメyg、 |
443 | 05/04 | 慶良間 阿嘉島 |
前の浜 沖 | C,R/F | NNW | 2.0 | 0.5m | 26 | 24 | 19.4 | 12.8 | 20 | 42 | スカシテンギクダイ群、ミノカサゴ、おとひめえび小、サラサエビ大、ヨスジフエダイyg群 |
442 | 05/03 | 慶良間 阿嘉島 |
男岩(ウガン) | F | NW | 2.0 | 0.6m | 26 | 24 | 18.6 | 9.4 | 20 | 45 | ハナヒゲウツボ、ユキシロツバメガイ、カスリフサカサゴ、イソマグロ |
441 | 05/03 | 慶良間 阿嘉島 |
嘉比(ガヒ)島南orブツブツサンゴ | F | NW | 2.0 | 0.6m | 26 | 24 | 21.6 | 10.7 | 20 | 48 | ブツブツサンゴ(コモンシコロサンゴ)の群生、まっ黄色のキヌハダウミウシ?、キスジカンテンウミウシ、オトヒメウミウシ、ブッシュドノエルウミウシ、キイロウミコチョウmini、シモフリカメサンウミウシ、モンガラカワハギ |
440 | 05/02 | 慶良間 阿嘉島 |
安室魚礁 | F | E | 2.0 | 0.8m | 26 | 26 | 14.4 | 10.5 | 15 | 43 | キビナゴ群、ヘラヤガラ、アオヤガラ、イソマグロ、ツバメウオ、リュウグウウミウシ大にウミウシカクレエビ、タテヒダイボウミウシ大、ヨスジフエダイ群 |
439 | 05/02 | 慶良間 阿嘉島 |
儀名(ギナ) | F | E | 4.0 | 1.0m | 26 | 24 | 15.8 | 9.3 | 20 | 43 | ヒラムシ、オビテンスモドキ、ウミガメ、ハリセンボン、サザナミフグ |
438 | 05/02 | 慶良間阿嘉島 | 前の浜 | C/F | E | 2.0 | 0.5m | 25 | 24 | 15.4 | 9.9 | 20 | 52 | ハリセンボン、スカシテンジクダイ群、ガーデンイール |